手を怪我してしまったら・・・ 2024.07.14その他, ピアノあれこれ, 大人のピアノ Share 必ず病院へ。 手を怪我してしまうと、大きなショックを受けられると思います。 まず、は落ち着いて対処していただくのが最善です。 また、必ず病院で診てもらうのが良いと思います。 なぜなら、素人判断で「いつか治るだろう」と放置してしまうと、表面的には問題なくても、内部組織が損傷している場合があり、治りが遅くなったり、治らなかったする場合があります。 素人判断は禁物です。 怪我をしてもピアノの練習をしても良いのでは? 治療が進んで少しずつでも指が動かせるとピアノの練習を再開したくなります。 ところがまだ完治していない状態での練習は、マイナス要素が多くなります。 まず、怪我をしていない指やその付近の掌や腕などに力が入ってしまい、おかしな弾き方になります。 おかしいだけならまだしも、健康な指など間違った弾き方の癖がついてしまう場合が出てきます。 「大人と子供の違い」でも明記しましたが、大人の方は子供と比べると上達するが緩やかですが、弾けなくなるのも緩やかなのです。 焦らなくても大丈夫です。 こんな生徒様がいらっしゃいました。 手首を痛めて2ヶ月ほどピアノの練習をお休みされていました。 その後再開されましたが、弾けなくなるどころか、力を入れて弾く癖がほとんど無くなり、上達が早くなりました。 良い休養期間になったようです。正しく「怪我の功名」ですね。 弾くことだけがピアノの練習ではありません。 でも、やはり弾かないのは気になる、と思われる方も多いでしょう。 そんな時は、メロディーのリズム打ちをしてみる、メロディーを歌ってみる、楽譜の知らない記号を調べてみる、等してはいかがでしょうか。 ピアノはあくまでも音楽の一部でしかありません。 音楽の基礎力を身につける絶好の機会だと思っていただけると良いでしょう。 ************************************** 大阪のワンランク上質な大人のピアノ教室 「クラヴィアシューレ」 個人レッスンでテータイムをお楽しみください。 ♪WEBサイト:https://klavier-schule.com/ ♪大阪市都島区友渕町1-6-4 大阪メトロ都島駅から徒歩10分(敷地内に駐車場有) ♪お問い合わせはこちら ♪営業時間:日・月・火・水・金・土10:00〜21:00 ♪定休日:木・祝日 ************************************** 関連 Post 投稿者: mori その他, ピアノあれこれ, 大人のピアノ 「エリーゼのために」を弾けるようになるには・3〜弾き方-後編... お盆休みはございません。 関連記事一覧 クラヴィアシューレのマスコットのご紹介。 各種取り揃えております🫖 楽器の演奏は英語と理数系科目の成績を上げる! 是非、ティータイムの活用を! プロポーズ・記念日・・・そのためだけの1曲 ピアノをやめたくなったら・・・ 男性の生徒様、歓迎いたします! 危機管理対応 新年のご挨拶とお知らせ