クラヴィアシューレ通信

楽典の書籍紹介

「楽典とは?」では概要を列記いたしました。

詳細を知りたい方もいらっしゃると思います。

今回は楽典の書籍をご紹介したいと思います。

忖度するわけではないのですが、よく存じ上げている作曲家の先生方の執筆になります。

ちなみに音楽理論と楽典はほぼ同じ内容です。

マンガでわかる! 音楽理論

マンガでわかる! 音楽理論

侘美 秀俊(著)/坂元 輝弥(作画)

音楽理論の基礎の基礎が、マンガで楽しく学べる!

音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって放り投げた……。そんな経験を持つ人はきっと多いことでしょう。本書は、従来の音楽理論書の敷居をグッと引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、マンガで学べる理論書です。マンガを通じて音楽理論の基礎に触れ、その後に続く詳しい解説文でより理解を深めることができます。すべての理論の元となる、”音程”や”倍音”の仕組みを知れば、音楽理論を身近に感じることができ、もっと音楽と仲良くなれるでしょう!

(ホームページより)

マンガで楽典を説明してくれますので、かなりライトな感じでわかりやすいです。

続編も出ていますので、ご覧ください。

侘美秀俊先生とは知り合いでして、2022年にお会いした時の写真です。

音大受験講座!わかりやすい楽典の教科書

音大受験講座!わかりやすい楽典の教科書
川崎絵都夫 著
品番 : CK2
定価 : 本体1800円+税)
判型 : A5判
頁数 : 168頁●音大受験に役立つ知識が満載
●大事なところをわかりやすく解説
●練習問題を解いて理解する
●入試で合格点を取ることにこだわる
●楽典は100点満点が取れる受験科目
 「楽典を効率よく勉強する方法はありませんか?」という声を音大受験生などから聞くことがあります。
この教材は、そんな声に応えるために「大事なところをわかりやすく説明する」、
そして「楽典で点数を稼ぎ、入試で合格点を取れるようにする」ということにトコトンこだわっています。
「わかりやすい解説を読んで理解する」⇒「問題を解く」の繰り返しで自然に入試に合格するレベルまで身につくように作ってあります。
楽典は実技の試験とは違い、きちんと勉強しておけば満点を取ることが可能です。ぜひ「満点」目指してこれから楽典の勉強を始めましょう!
(ホームページより)

音大受験講座となっていますが、音楽初心者の方でも堅苦しさが無い書籍ですので、気楽にお読みいただけると思います。

コラムも載っていて、楽しみながら楽典を学んでいただけます。

川崎絵都夫先生とも知り合いでして、この当時は受験生(中央)のレッスンをお願いしておりました。

**************************************

大阪のワンランク上質な大人のピアノ教室
「クラヴィアシューレ」
個人レッスンでテータイムをお楽しみください。

♪WEBサイト:https://klavier-schule.com/
♪大阪市都島区友渕町1-6-4 大阪メトロ都島駅から徒歩10分(敷地内に駐車場有)
♪お問い合わせはこちら
♪営業時間:日・月・火・水・金・土10:00〜21:00
♪定休日:木・祝日

**************************************

関連記事一覧

最新の記事