クラヴィアシューレ通信

なぜ子供のピアノレッスンは続かないのでしょうか?

最近入会された生徒様から「子供の頃ピアノを習っていたが嫌になってやめてほぼ忘れてしまって・・・初心者と思ってレッスンしてください!」とご意見をいただく機会が増えました。

なぜ、子供のピアノは続かないのでしょうか?

1. モチベーションの欠如

  • 目標が不明確:子供自身が「なぜピアノを習うのか」「どんな曲を弾きたいのか」がはっきりしていないと、練習の意欲が湧きにくいです。

  • 成果が見えにくい:上達には時間がかかるため、すぐに結果が出ないと「自分は下手だ」と感じてやめてしまうことがあります。


2. 練習が「楽しくない」

  • 反復練習の退屈さ:特に初心者は基礎練習(スケールや指の練習など)が多く、「つまらない」と感じがちです。

  • 弾きたい曲が弾けない:教本中心のレッスンだと、子供の好きな曲がレパートリーに含まれておらず、意欲が削がれます。


3. 保護者の関わり方

  • 期待がプレッシャーになる:親が「絶対に続けなさい」と強く言いすぎると、子供にとってはストレスになります。

  • サポート不足:一方で、親が全く関心を示さなかったり、練習に付き合ってあげないと、子供は孤立感を抱きやすいです。


4. 先生や教室との相性

  • 教え方が合わない:子供に合ったペースやアプローチで教えてくれないと、レッスン自体が苦痛になりがちです。

  • コミュニケーション不足:先生との信頼関係が築けないと、子供が本音を言えず、悩みを抱え込むことも。


5. 他の習い事や勉強とのバランス

  • 学校の勉強や他の習い事(英語、スポーツなど)との両立が難しく、優先順位が下がることがあります。


6. 自分で「選んでいない」

  • 最初から親の意向で始めている場合、自分で決めたことではないので、やる気が持続しづらいです。


**************************************

大阪のワンランク上質な大人のピアノ教室
「クラヴィアシューレ」
個人レッスンでテータイムをお楽しみください。

♪WEBサイト:https://klavier-schule.com/
♪大阪市都島区友渕町1-6-4 大阪メトロ都島駅から徒歩10分(敷地内に駐車場有)
♪お問い合わせはこちら
♪営業時間:日・月・火・水・金・土10:00〜21:00
♪定休日:木・祝日

**************************************

関連記事一覧

最新の記事